座長・コメンテータ・演者へのご案内|ARIA2022|11月18日(金)〜20日(日)

<登壇用URLについて>

○今年はFacultyの先生にはシステムを導入させていただきました。システムのマイページにセッションごとにZOOMリンクのボタンが表示されております。
マイページにてご確認ください。

○25分の企業様共催セッションに関しましては、各企業様にご登壇用のURLをお知らせ済です。ご登壇いただく先生方に周知をお願いいたします。
ご登壇の先生でFacultyの先生におかれましては、マイページにボタンが出てまいります。

<座長の先生方へ>

○各セッションの進行は座長に一任いたしますが、終了時刻を厳守いただくようご協力ください。計時は行いません。あらかじめご連絡した講演時間を厳守してください。

<コメンテータの先生方へ>

○質問やコメントを通じてディスカッションが活発になるよう、積極的に掲示板に質問をご記入ください。

<演者の先生方へ>

○患者個人情報に抵触する可能性のある内容は、患者あるいはその代理人からインフォームドコンセントを得た上で、患者個人情報が特定されないよう十分留意してご発表ください。
○演題・発表者などの紹介スライドの次に、利益相反(COI)状態を開示してください。今回の演題内容に関連する企業や営利を目的とした組織または団体との経済的な関係について、過去3年間におけるCOI状態の有無を記載していただきます。
○「倫理指針(ヒトを対象とした研究については所属機関の倫理委員会の承認を得る。)」などの倫理的問題にご配慮ください。
○各セッションの進行は座長に一任します。座長の指示に従ってください。
○時間厳守にご協力ください。計時は行いません。あらかじめご連絡した講演時間を厳守してください。

<発表データ作成時のお願い>

画面解像度はFull HD(1920×1080ドット)です。スライドのサイズをワイド(16:9)に合わせたうえ発表データを作成してください。4:3設定で作成されたデータは、左右に空白が生じて投影されますので、ご注意ください。
○文字化けや文字ずれを極力避けるため、フォントはOS標準のものをご使用ください。
例:Century、Century Gothic、Times New Roman、MS明朝、MSゴシックなど

<演者の先生方へ>

使用するシステムはZOOM Meetingです。マイクのON/OFF、画面のON/OFF、発表データの共有など、ご自身で操作していただきます。登壇用のZoomのURLは、Facultyシステムにてリンクボタンを設置いたしました。マイページにてご確認ください。

★ウェブ登壇のための注意事項―円滑なウェブ登壇のために、必ず守っていただきたいこと
安定したインターネット環境を確保してください、有線接続が望ましいです。
※携帯電話回線でも接続は可能ですが、長時間の通信となりますので、ご契約内容によっては通信速度に制限が生じたり、多額の通信料金がかかる場合があります。ご自身のご負担と責任の下、ご利用いただけるインターネット環境をご確認ください。

●PCとカメラをご用意ください。
※PC内臓のカメラでも外付けカメラでもかまいません。

●ヘッドセットやスマートフォンに付属しているイヤホンマイクをご用意ください。
※パソコン内蔵マイクを使用するとエコーがかかってしまう場合があります。
※マイクが周囲の音を拾いますので、できるだけ静かな場所でご登壇ください。

●PC への負担を軽減するため、不要なアプリケーションはすべて閉じておいてください

<座長・コメンテータ―の先生方へ>
ご担当セッション開始の30分前に登壇用URLよりご入室ください。インターネット環境を確認し、操作方法についてご説明します。登壇用のZoomのURLは、Facultyシステムにてリンクボタンを設置いたしました。マイページにてご確認ください。

<演者の先生方へ>
ご担当セッション開始(ご講演開始ではありません)の30分前に登壇用URLよりご入室ください。インターネット環境を確認し、操作方法についてご説明します。
○総合討論がある場合、すべての演者の先生の講演が終了したのち再度ご登壇いただきますので、退室せずにそのままお待ちください。

メニュー